NISA

つみたてNISAは楽天証券がおすすめ!?やってみてわかったメリット

当ブログの記事内には広告が含まれています。

つみたてNISAは楽天証券と伝える男性のイラスト

フリーマン
フリーマン
こんにちは、資産運用を実践中のフリーマンです。

2018年から開始されたつみたてNISA(積立NISA)は、ネット証券や大手都市銀行で利用することができます。

そこでよくおすすめとして紹介されている証券会社の1つが「楽天証券」ですが、実際のところはどうなのか疑問に感じている方もいますよね。

私自身もそう感じていた1人だったので楽天証券を口座開設して、つみたてNISAをやってみることにしました。

ぱんけろん
ぱんけろん
本当におすすめできる証券会社なのか教えて!

そこで今回は、実際に楽天証券のつみたてNISAに投資してみて、わかったメリットや注意点などを解説していきます!

そもそもつみたてNISA(積立NISA)ってなに?

つみたてNISAの内容紹介

つみたてNISAについて、まだあまり詳しく知らない方も中にはいるんじゃないかと思うので、まず簡単に特徴をご紹介しておきますね。

つみたてNISAは年間40万円を上限として、最長20年間は運用益を非課税にできる制度です。

運用する対象商品は国内外の投資信託になりますが、数千以上ある商品の中から国が定めた基準をクリアしたものだけを取り扱っています。

 

一般的な投資では、運用で得た利益から約20%が税金として引かれることになりますが、つみたてNISAは非課税なので100%で受け取ることが可能です。

簡単に言うと、節税効果の大きい資産運用ということですね。

年間40万円までという上限はありますが、毎月約3万円ほどを積み立てることができるので、少額から始めたい方にはおすすめの資産運用方法です。

 

「でも投資信託ってよくわからない…」と感じる方もいるんじゃないかと思います。

投資信託は簡単に言ってしまうと、投資家から集まった資金を運用の専門家たちが株式や債券等に投資し、投資額に応じて分配金が受け取れる金融商品ですね。

私たち投資家はつみたてNISAを通して投資信託を購入、あとは運用利益が出るのを待つというイメージです。

つみたてNISAの詳しい内容は、以下の記事内でもまとめています。

つみたてNISAを楽天証券でするメリット

ぱんけろん
ぱんけろん
楽天証券で始めると何がいいの?

ここからは本題の「つみたてNISA×楽天証券」のメリットについて解説していきます。

楽天証券「積立NISA」のメリット
  1. 楽天スーパーポイントで積立ができる
  2. 毎月以外に毎日積立ができる
  3. まとめて積立注文できる
  4. 保有残高50万円以上で毎月ポイントが貯まる

それぞれ詳しく説明していきますね。

メリット①:楽天スーパーポイントで積立ができる

ポイント積立可能!と書かれたイラスト

フリーマン
フリーマン
ポイントを使って投資できるよ!

楽天証券」のつみたてNISAでは、楽天スーパーポイントを利用して投資信託を積立することができます。

元々通常の投資信託購入でも「ポイント投資」ができますが、2018年9月30日から積立注文をしておけば、自動的にポイント引き落としで買い付けすることが可能です。

これは大手のSBI証券にもない、楽天証券だからこその魅力ですね。

 

楽天証券のつみたてNISAは「100円以上1円単位」で投資信託を買い付けできますし、楽天ポイントは「1ポイント=1円」から利用できますよ。

楽天ユーザーでポイントの使い道に困っている方は、現金を使わなくてもポイントで気軽に投資できるのがありがたいですね。

なにより現金の代わりとして使えることが、私的には大きなメリットです。

 

ちなみにポイント積立は「松井証券」でも2018年10月下旬より開始されるようです。

ただ、こちらは松井証券で貯まったポイントの利用になるので、ポイントを貯めることに関しては、やはり楽天の方が有利と言えますね。

メリット②:毎月以外に毎日積立もできる

つみたては毎日と毎月が選べるイメージ画像

フリーマン
フリーマン
楽天証券は毎日積立の設定もできるよ!

大手都市銀行でつみたてNISAを始めると「毎月」しか基本的に選べませんが、「楽天証券」なら「毎日or毎月」を選択することができます。

ここで「毎日積立ってなんか面倒そう…」と感じる方もいるんじゃないかと思います。

ですが、一度積立注文を設定するだけで、あとは自動的に資金の引き落としから買い付けを進めてくれるので、全くと言っていいほど手間はかかりません。

 

私も「毎日ってどうなの?」と思っていたんですが、実際は投資信託を選んで金額を決めたらあとはお任せという感じで、考えていたより遥かに簡単でした。

毎日積立は毎月積立と比べて「リスク分散」に効果的なので、個人的には毎日積立が断然おすすめですね。

私も実際にこれで買い付けを行っていますし。

 

なお、ネット証券の「SBI証券」だと、「毎日or毎週or毎月」から選ぶこともできます。

どのタイミングで買い付けを行ったらいいか決めきれない方は、以下の記事で解説しているので参考にされてみて下さい。

メリット③:まとめて積立注文できる

まとめて注文可能を意味するイラスト

フリーマン
フリーマン
1つずつ設定する必要はないよ!

つみたてNISAでは160以上の対象商品があり、「楽天証券」では140以上の投資信託を購入することが可能です。

そこで複数の商品を個別に買い付けしようとすると手間がかかって面倒ですし、すべて購入するだけでも一苦労ですよね。

ですが楽天証券では、一度に「まとめて積立注文」することができるので、手間も省けて非常に便利!

 

気になる投資信託があった場合は「カートに追加」して、最終的に一括して注文手続きを進めることができますよ。

つみたてNISAでは日本国内だけでなく、先進国や新興国など全世界に投資することができるので、私も色々と買い付けていますね。

ちなみに私が積立している商品は現在5種類になりますが、もし気になる方は以下の記事を参考にして頂ければと思います。

メリット④:保有残高50万円以上で毎月ポイントが貯まる

50万円以上の保有資産でポイントが貰えることを示すイラスト

フリーマン
フリーマン
投資信託を保有しているだけでポイントが貰えるよ!

楽天スーパーポイントを使って「ポイント積立」ができると先に紹介しましたが、「楽天証券」では投資信託の保有残高によって毎月ポイントも貯まっていきます。

保有残高別の獲得ポイントは以下の通り。

保有残高獲得ポイント
50万円以上~200万円未満50ポイント
200万円以上~400万円未満100ポイント
400万円以上~600万円未満150ポイント
600万円以上~800万円未満200ポイント
800万円以上~1,000万円未満300ポイント
1,000万円以上~2,000万円未満500ポイント
2,000万円以上1,000ポイント

※判定は「月初」「月末」で条件達成者は「翌月末」に付与されます。
※年間最大12,000ポイントが上限になります。

楽天証券で投資信託を50万円以上保有し続けている限り、毎月50~最大1,000ポイントまで獲得できるというお得なメリットですね。

金額だけ見るとちょっと厳しいようにも感じますが、つみたてNISAの投資信託は長期投資で運用する金融商品なので、案外達成できるんじゃないかと。

 

仮につみたてNISAの上限一杯の年間40万円で投資を続けると、20年間で800万円の元本になりますし、上手く運用利益も得られたなら総資産1,000万円も見えてきます。

運用期間が長ければ必然的に保有残高が増えますから、誰でもポイントを獲得できるチャンスはあるということですね。

貯まったポイントは楽天市場などで利用できますよ。

楽天証券なら楽天市場のお買いものもお得に!

楽天市場にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)という、ポイント獲得倍率を上げることができるサービスがあります。

楽天ユーザーの方なら、ガッツリ活用されている方もいるんじゃないかと思います。

実はこのSPUの中に、「楽天証券」も最近仲間入りしたんです!

楽天証券のポイント投資で+1倍

このように月1回500円以上のポイント投資を行うと、SPU倍率を+1倍にすることができるので、楽天市場でお買い物をされる方には大きなメリットですね。

例えば500円すべてポイントで投資信託を購入してもいいですし、現金と組み合わせて1ポイント以上の利用でも条件達成になります。

そしてつみたてNISAのポイント積立でも倍率アップは有効なので、いつも通りに積立投資を続けているだけで+1倍の恩恵を受けることができますよ。

 

楽天市場を普段から利用されている方で、これからつみたてNISAを検討されているなら、楽天証券で始めるのが絶対的にお得です。

余ったポイントは投資に回せますし、保有残高によってポイントも貯まっていくので、楽天ポイントをフルに活用できますよ。

楽天証券のつみたてNISAは楽天銀行が最強!?

楽天銀行のページ

これから楽天証券でつみたてNISAを始めるなら、間違いなく利用しておいた方がいい銀行口座が「楽天銀行」ですね。

私も利用している口座なんですが、とにかく楽天証券との相性は抜群です。

楽天銀行を使うメリット
  • 楽天証券と口座連携で金利が0.10%にアップ
  • 楽天証券へ入金する手間がなくなる
  • らくらく入金サービスが利用できる
  • 保有残高10万円ごとにポイントが貯まる
  • 買い付け1件ごとにポイントが貯まる

楽天証券と楽天銀行の口座を持っていると、「マネーブリッジ」という口座連携サービスを利用できるようになるんですが、これがお得かつ便利すぎる…

楽天銀行の普通預金金利アップするだけでも非常に魅力的ですが、楽天証券へ入金しなくても銀行口座の預金残高なら「自動入金」できるようになります。

 

また、楽天銀行の会員優遇プログラムの「ハッピープログラム」へエントリーしていると、投資信託の保有残高や買い付けするごとにポイントも貯まるようになります。

ハッピープログラムの保有残高によるポイントを受け取る場合は、先にご紹介した保有残高50万円以上のポイントからは対象外になります。

その他にも楽天銀行は会員ランクに応じて、毎月「ATM利用手数料が最大7回」「他行振込手数料が最大3回」無料になるのも魅力。

メインバンクとしても申し分ないパフォーマンスなので、楽天証券のつみたてNISAの引き落とし先としてもおすすめですね。

つみたてNISA(積立NISA)を始める上での注意点

ここまで「楽天証券」でつみたてNISAを始めることをおすすめしてきました。

ただ、つみたてNISAで資産運用をするにあたって、以下の注意点も合わせて理解しておきましょう。

  1. 景気の悪化で元本割れする可能性がある
  2. 信託報酬(運用管理費)がかかる
  3. NISA口座開設に時間がかかる

それぞれについて見ていきましょう。

注意点①:景気の悪化で元本割れする可能性がある

元本割れリスク

フリーマン
フリーマン
一時的に元本割れすることもあるよ。

これはつみたてNISAに限ったことではありませんが、景気が悪いときは投資元本を下回る可能性もあります。

投資信託は市場の価格変動に影響される金融商品なので、経済状況が好調なときは利益を得ることができ、反対に悪化したときは損失を抱えることもあります。

つみたてNISAも投資の1つですから、必ず儲かるという保証はどこにもありません。

 

もし生活に必要な資金まで投資に回してしまうと、元本割れしたときに耐えきれず投資を中止せざるを得ない状況になってしまうことも考えられます、

つみたてNISAは比較的低リスクな商品で運用することができますが、リスクを考慮して投資を始めることが重要ですね。

必要資金を使ってしまうと、精神的ストレスを抱えてしまう原因にも繋がるので、当分必要にならない余剰資金で投資するのが望ましいです。

注意点②:信託報酬(運用管理費)がかかる

保有資産の投資信託には信託報酬がかかる

フリーマン
フリーマン
投資信託を保有するには手数料が必要になるよ。

つみたてNISAの投資信託は、買付手数料が無料(ノーロード)の商品になります。

なので購入するときは手数料がかかりませんが、投資信託を保有中は「信託報酬」という手数料を支払い続けることになります。

この信託報酬の目安は年率0.1~1%程度の商品がほとんどですね。

 

つみたてNISAは長期運用になるので、この手数料の差で将来的な利益率に大きな違いが出てきます。

投資信託へ投資する上で必ず必要になる手数料ですから、商品を選ぶときはしっかりチェックすることをおすすめします。

私自身もなるべく低コストな投資信託を選んで積立を行っていますよ。

注意点③:NISA口座開設に時間がかかる

パソコンで審査を行っている男性のイラスト

フリーマン
フリーマン
申し込みから1ヶ月程度はかかると思っておこう。

私の場合は「楽天証券」の口座を持っていなかったので、「総合口座」と「NISA口座」を同時に開設しました。

総合口座の方は1週間ほどで開設完了できたんですが、NISA口座の方は開設が完了するまでに1ヶ月くらいかかりましたね。

というのも、NISA口座は税務署の審査等で1~2週間ほどかかるんです。

 

つみたてNISAは非課税枠のある資産運用ですから、他の金融機関でNISA口座が重複していないかなどを確認するわけですが、開始するまでに時間がかかるのがネック…

NISA口座の開設状況は、楽天証券ならログイン後ページ内で確認することができ、手続きが完了したら「お知らせ」で通知してくれます。

NISA口座に関しては郵送や電話などで通知されるわけではないので、2週間ほど経ったら定期的にお知らせをチェックしておくといいですね。

まとめ:つみたてNISAは楽天証券がおすすめ!

おすすめポイントまとめ
  • ポイント積立ができる
  • 毎日or毎月で積立設定できる
  • 複数の投資信託を一括注文できる
  • ポイント投資で楽天市場がお得になる
  • 楽天銀行」を使うとお得かつ便利
  • 保有残高&買付によってポイントが貯まる
ぱんけろん
ぱんけろん
楽天証券のつみたてNISAって魅力的だね!
フリーマン
フリーマン
まずは気軽にポイント積立から始めてみよう。

今回は「楽天証券」でつみたてNISAを始めてみて、個人的にメリットと感じた内容をまとめてみました。

特に楽天スーパーポイントが使えたり貯まったりするので、現金で投資する割合を少なくできるのが大きなメリットと言えますね。

つみたてNISAの投資信託は、楽天証券なら100円から1円単位で購入できますし、ポイントだけで投資することも十分可能です。

 

毎日コツコツ積立することもできるので、リスク分散という意味でもおすすめできる証券会社です。

個人的には楽天銀行も活用すると、より効率的な積立投資が行えると思いますよ!

楽天証券から申し込みをするとすべて同時開設できるので、少額から資産を増やしていきたい方は、つみたてNISAを始めていきましょう。

楽天証券のページ

▼こちらも合わせてどうぞ▼

ABOUT ME
フリ
専業ブロガー兼投資家⇒今は資産運用に注力し、投資歴は5年になる。仮想通貨⇒DeFi・BCG・エアドロ案件など。BTC・ETHとNISAで積立中。自由であるために。to be free