保険

終身保険をドル(外貨)建てにするメリット・デメリットをわかりやすく解説

当ブログの記事内には広告が含まれています。

ドル建て終身保険のメリット・デメリット

フリーマン
フリーマン
こんにちは、資産運用を実践中のフリーマンです。

終身保険には「円建て」の他に、「ドル(外貨)建て」で保険料を積み立てすることができます。

終身保険は解約しない限り、一生涯保障が続くので安心感がありますし、定期保険とは違って貯蓄性にも優れています。

そこで円建てによる運用を行うのが一般的ですが、ドル(外貨)建てで積み立てすることで、将来受け取れる金額が増える可能性があります。

ぱんけろん
ぱんけろん
どるだて?なんか難しそうだね…

ドル(外貨)建て終身保険と言われても、なかなかピンとくる方は少ないかもしれませんね。

そこで今回は、終身保険をドル(外貨)建てにするメリット・デメリット、円建てと比較して何が違うのかをわかりやすく解説していこうと思います。

目次
  1. そもそも終身保険のドル(外貨)建てとは?
  2. 終身保険をドル(外貨)建てにするメリット
  3. 終身保険をドル(外貨)建てにするデメリット
  4. 終身保険のドル(外貨)建てと円建てではどのくらい金額差があるのか
  5. 終身保険のドル(外貨)建てで上手く運用していくためには
  6. 結局は終身保険のドル(外貨)建てと円建てはどっちがいいの?
  7. ドル(外貨)建て終身保険におすすめな保険会社はある?
  8. 終身保険をドル(外貨)建てするメリット・デメリットまとめ

そもそも終身保険のドル(外貨)建てとは?

ドルのお金を指さす男性のイラスト

ドル(外貨)建て終身保険とは、日本円をドルに替えて保険料を支払ったり、円ベースではなくドルベースで保険金を受け取れるものです。

ドル建てと言っても契約者が何かをする必要はなく、円建てと同様に日本円で保険料を支払い、保険会社がドルベースで運用・管理を行います。

ドル(外貨)建て終身保険は、日本の保険会社が提供しているもので、個人年金保険や養老保険でも「外貨建て」が可能です。

外貨建て保険は「為替相場」によって毎月の保険料や受取額が変動する

為替変動のイメージ図

為替(かわせ)相場とは、異なる通貨(円やドル)が交換・売買されるときの交換比率を示すものです。

為替相場のレート(価格)は常に変動するので、お金の価値が上下する可能性があります。

為替相場ではよく「円安」「円高」という言葉が使われます。

ぱんけろん
ぱんけろん
えんやす?えんだか?むむむ?

これをドル建ての場合で考えると、

為替レートの円安と円高の関係図

  • 円安:円の価値が下がりドルの価値が上がる
  • 円高:ドルの価値が下がり円の価値が上がる

このようなイメージになりますね。

つまり、為替相場のレートが「円安か円高か」で、毎月支払う保険料や将来受け取れる保険金に影響してくるというわけです。

外貨建てには主に「米ドル」と「豪ドル」の2種類ある

米ドルと豪ドル

  • 米ドル:世界的な基軸通貨なので安定性がある
  • 豪ドル:高金利だが経済影響が大きく不安定

「米ドル」は今や全世界で流通している通貨で、最も多く取引されている特徴があります。

投資の世界では、ドル円(USD/JPY)で取引されるのがメジャーですね。

世界通貨の中でも認知度が高いので、一番安心感のある通貨と言えます。

 

対して「豪ドル」は、豊富な資源を持つオーストラリアドルで、先進国の中でも高金利の通貨として知られています。

ただ、豪ドルは資源の物価に影響を受けやすく、値動きが大きくなりやすい特徴があるので、比較的ハイリスクな通貨と言えます。

終身保険をドル(外貨)建てにするメリット

ぱんけろん
ぱんけろん
ドル建てにすると、どんなメリットがあるの?

ここからは、ドル(外貨)建て終身保険を選ぶことで、実際に得られるメリットをご紹介していきます。

ドル建て終身保険のメリット
  1. 円建てよりも高金利で積立による利益が大きい
  2. 円建てより予定金利が高く保険料が割安になる
  3. 契約満期時に円安相場だと受け取れるお金が増える
  4. 外貨に投資することでリスク分散になる

それぞれについてわかりやすく解説していきますね。

メリット①:円建てよりも高金利で積立による利益が大きい

フリーマン
フリーマン
ドル建ての方が金利に期待できるよ!

日本では2016年2月より開始された「マイナス金利政策」によって、超低金利時代が続いています。

なので、日本円で保険を運用するだけでは、思うような金利が得られないのが現状…

そこでより高金利な通貨で運用できるのが「ドル建て」になりますね。

円建てよりもドル建てで保険料を積立運用した方が、高い利益が得られやすいメリットがあります。

メリット②:円建てより予定利率が高く保険料が割安になる

フリーマン
フリーマン
円建てよりも支払う保険料が安くなるよ!

「予定利率」というのは、保険会社が保険料の運用による利益を想定した利率のことです。

毎月支払う保険料は、この予定利率分から割り引かれた金額になるので、「予定利率が高いか低いか」で大きく違ってきます。

外貨建ての場合は円建てよりも予定利率が高くなるので、毎月支払う保険料が安くなるメリットがありますね。

特に終身保険のような貯蓄性のある保険は、予定利率の違いで大きな差になります。

メリット③:契約満期時に円安相場だと受け取れるお金が増える

フリーマン
フリーマン
保険金を受け取るときに円安だと、返ってくるお金が増えるよ!

ドル(外貨)建て終身保険は、円をドルに交換して運用しているので、ドルの価値が上がれば上がるほど得られる利益が大きくなります。

なので、先ほど説明した為替レートが「円安」のときに、保険金を受け取ることができれば返ってくるお金も増えます。

例えば、為替レートが「1ドル=100円」だった場合、これが変動して「1ドル=110円」の円安になったときに受け取ると利益が増えるイメージです。

仮に終身保険が満期になったときに円高のままであれば、解約せず自分の好きなタイミングで保険金を受け取ることも可能です。

メリット④:外貨に投資することでリスク分散になる

フリーマン
フリーマン
外貨への投資は資産運用リスクの軽減に繋がるよ!

資産運用においては「リスク分散」を心がけることが重要になります。

超低金利な日本円だけにこだわって資産を集中させてしまうのは不安ですし、円の価値が下がれば資産も大きく目減りすることに…

このような運用リスクを回避するために、外貨にも分散投資して運用した方がローリスクになるメリットがあります。

米ドル建てだと変動があるものの、長期で見れば安定した水準を保っているので、終身保険の運用にも向いていますね。

終身保険をドル(外貨)建てにするデメリット

ぱんけろん
ぱんけろん
ドル建てにはデメリットはないの?

ドル(外貨)建て終身保険にはメリットだけでなく、デメリットや運用リスクもあります。

ドル建て終身保険のデメリット
  1. 日本円と外貨の両替時に為替手数料がかかる
  2. 円安相場だと保険料の支払額が高くなる
  3. 解約するタイミングが悪いと受取額が少なくなる
  4. 外貨投資の経験がないとわかりにくい

デメリットについても、それぞれわかりやすく解説していきますね。

デメリット①:日本円と外貨の交換時に為替手数料がかかる

フリーマン
フリーマン
保険料の支払いや受取時には手数料がかかるよ。

「為替手数料」というのは、円⇒ドルやドル⇒円に交換するときに必要な手数料のことです。

ドル建て終身保険の場合は、

  • 毎月保険料の支払い時に手数料がかかる
  • 保険金の受取時に手数料がかかる

このような場面で為替手数料が発生することになりますね。

為替手数料は保険会社によって違いがあり、外貨建て保険を扱っているところを見ると、1ドルあたり0.01円~0.5円ほどの差があります。

一見すると大した手数料ではありませんが、終身保険の保険料を支払う毎月のコストになるので、長期になると放置はできない金額差になってきます。

 

外貨建ては円建てに比べて高金利ですが、この為替手数料を含めて考えると実質的な金利は下がることになりますね…

なので、保険会社を決める際は手数料の部分も考慮して検討するのがいいでしょう。

デメリット②:円安相場だと保険料の支払い額が高くなる

フリーマン
フリーマン
円安になるほど、毎月の保険料は高くなるよ。

先にメリットの部分で、為替レートが円安になるほど受け取れる保険料が増えると解説しましたが、円安でもデメリットとなる場合があります。

それは日本円で保険料を支払うタイミングです。

例えば、毎月の保険料が100ドルだった場合、為替レートが「1ドル=100円」なら月10,000円、「1ドル=110円」の円安になると月11,000円になります。

ですが、「1ドル=90円」の円高になれば、月9,000円の保険料で済みます。

これがドル建て終身保険のリスクでもありますね。

理想としては、終身保険の契約期間中は「円高」で保険料を安くして、満期を迎えたときは「円安」で受け取る保険金を多くすること。

ただ、為替相場というのはそう都合よく操作できるものじゃありません…

 

それに米ドル建ては長期的に安定するとはいえ、将来的に為替レートがどう変動しているかは、簡単に予想できるものでもないです。

なので、為替リスクが不安になる方は、円建て終身保険を選ぶのが無難ですね。

デメリット③:解約するタイミングが悪いと受取額が少なくなる

フリーマン
フリーマン
円高で保険金を受け取ると損をするよ。

終身保険をドル建てで運用すると、為替相場や解約時のタイミングを意識する必要があります。

仮に「円安」時に上手く受け取ることができれば保険金が増えますが、「円高」時に受け取ってしまうとお金が目減りすることに…

最悪の場合だと「元本割れ」した状態で、終身保険を解約せざるを得ない可能性もあります。

 

解約する時期を決めてドル建て終身保険に積み立てる方は、こうしたデメリットがあることも理解しておかないといけません。

ドル建て終身保険は円建てと比較して、保険料が安かったり金利が高かったりする魅力がありますが、為替リスクにも十分注意しておきましょう。

デメリット④:外貨投資の経験がないとわかりにくい

フリーマン
フリーマン
投資初心者には難しいかも。

ドル建て終身保険は、とにかく「為替相場」によって大きく影響を受ける商品です。

一生涯の保障を受けつつ、老後資金を効果的に積み立てることができる一方で、受け取れる金額が必ずしもプラスになるとは限りません。

なので、「外資投資ってなに?」「為替ってどういう仕組みなの?」という初心者の方は、あまりおすすめできる商品ではないですね。

 

「なんとなく儲かりそう。」という気持ちで始めてしまうと、運用中に不安になったり精神的にも良くありません。

ドル建て終身保険は資産運用目的なところもあるので、保障がメインの方は円建て終身保険でも問題ないかと思います。

終身保険のドル(外貨)建てと円建てではどのくらい金額差があるのか

円とドルの金額差

ぱんけろん
ぱんけろん
ドル建てと円建てって、いくらくらい違うの?

「ドル建て」「円建て」で終身保険に加入したときに、最終的な金額差が気になるところでもありますよね。

ここからは、男性と女性の場合でそれぞれ具体例を見ていきましょう。

男性の場合でドル建て・円建て終身保険を比較

  • 加入時の年齢:30歳
  • 保障金額:1,000万円
  • 保険払込期間:30年
  • 支払い方法:月払い
男性の場合
円建てドル建て
毎月の保険料23,650円13,910円
保険料累計額8,514,000円5,007,600円
解約返戻金8,008,000円5,535,000円
返戻率94.1%110.5%

※為替レートは1ドル=100円で計算しています。

男性の場合は、どちらも保障金額1,000万円と同じながら、ドル建て終身保険の方が支払い額や返戻率もお得であることがわかります。

累計額は円建てに比べて約350万円も安く、最終的には50万円ほど多く受け取れますね。

女性の場合でドル建て・円建て終身保険を比較

  • 加入時の年齢:30歳
  • 保障金額:1,000万円
  • 保険払込期間:30年
  • 支払い方法:月払い
女性の場合
円建てドル建て
毎月の保険料21,980円11,710円
保険料累計額7,912,800円4,215,600円
解約返戻金7,565,000円4,734,000円
返戻率95.6%112.3%

※為替レートは1ドル=100円で計算しています。

女性の場合でも、男性と同様に毎月の保険料が安く、返戻率も高くなっているのがわかります。

同じ終身保険の保障内容でも、ドル建てと円建てで大きく金額差がありますし、こうして見ると円建てにはあまり魅力を感じなくなりますね。

ただ、先にお伝えしたようにドル建て終身保険には「為替リスク」が伴うので、必ずしもこの結果にはならないことを理解しておきましょう。

終身保険のドル(外貨)建てで上手く運用していくためには

ドル建てで運用していく男性のイメージ図

ドル(外貨)建て終身保険で積立運用していく場合は、10年以上の長期投資になってきます。

その運用期間中には、為替相場が常に変動し続けているので、円安になったり円高になったりすることも考えられます。

そこで、できるだけ為替リスクを抑えつつ、精神的にも安定して運用を続けるためには、以下の点を抑えておくのがポイントになります。

  • 元本割れしても問題ない余剰資金で運用する
  • 毎月支払いで為替リスクを軽減する

元本割れしても問題ない余剰資金で運用する

フリーマン
フリーマン
生活に負担のかからないお金で運用しよう。

ドル建て終身保険は、円建て終身保険よりも毎月の保険料が安くなるとはいえ、保障額が大きくなるとなかなか高額な費用になってきます。

それに加えて、為替相場の変動によって長期的に元本割れするリスクも…

ここでもし必要資金で支払いを行っていると、リスクに耐えられず保険料の支払いが難しくなる場合も考えられますよね。

 

ドル建て終身保険は、常にリスクを考慮した上で運用できるかが重要。

「元本割れしても大丈夫。」と思える心の余裕がある方は、ドル建て終身保険での運用がおすすめできます。

為替手数料も地味に負担になってくるので、そこも含めて余剰資金で始めることが望ましいですね。

毎月支払いで為替リスクを軽減する

フリーマン
フリーマン
一括払いはおすすめしないよ。

何度も繰り返しになりますが、ドル(外貨)建て終身保険は「為替リスク」を伴う商品。

一時払いとして一括で保険料を支払うこともできますが、仮に支払い後すぐ相場が大きく変動した場合、資産も大きく減ってしまう可能性があります。

これは「時間的リスク分散」の観点からおすすめできません。

 

基本的に長期的な積立投資というのは、できるだけ長く一定金額を分散して投資していくことで、安定的な利益を作ることを可能にしています。

為替相場はいつどのような変動が起こるか予測できないので、まとめて一点に投資するよりも、時期をずらして投資回数を増やすことでリスク低減に繋がります。

なので、一括払いではなく「月払い」で保険料を支払っていくのがおすすめですね。

結局は終身保険のドル(外貨)建てと円建てはどっちがいいの?

ぱんけろん
ぱんけろん
ぼくにはどっちの保険が向いてるのかな…

終身保険は結局「ドル建て」がいいのか「円建て」がいいのか、まだ迷っている方は多いかもしれません。

そこで1つの参考として、どちらが向いているのかを考えてみました。

リスクは避けて確実な保険金を受け取りたい方は円建て終身保険

円建て終身保険はドル建て終身保険とは違って、為替リスクがなく決まった金額を受け取れることがメリットと言えます。

投資目的ではなく自分の死亡保障や、子供のための学費として資金を残しておきたい方もいますよね。

そんな場合は、受け取り時の保険金が目減りしてしまうと、いざというときに困ります。

 

また、「リスクのことをあれこれ考えたくない!」という方もいますし、無理をしてドル建て終身保険を選ぶ必要はありません。

分散投資や高金利などに魅力を感じないようであれば、円建て終身保険を選ぶのがいいかと思いますよ。

資産運用として老後資金を貯蓄したい方はドル建て終身保険

保険を資産運用として考えながら、利益を求めて積立を続けていきたい方は、ドル建て終身保険が向いています。

為替相場の変動や手数料などのリスク・デメリットはありますが、保険金を受け取るときに円安だと大きく利益が得られる可能性があります。

それに保険料の支払い期間中に円高が続いてくれれば、毎月の支払い額も安くなりますからね。

 

もしドル建て終身保険に加入するなら、為替レートが円高になっているタイミングだと、より割安でお得になります。

ある程度外貨投資の知識があったり興味がある方で、余剰資金を運用していきたいと感じているなら、保障+投資目的でドル建て終身保険に加入するといいかと思いますよ。

ドル(外貨)建て終身保険におすすめな保険会社はある?

ぱんけろん
ぱんけろん
保険会社はどこを選んだらいいの?

円建てではなくドル(外貨)建て終身保険に決めたはいいけど、次に「保険会社選び」が待っています。

そこで外貨建て保険を検討している方に、おすすめの保険会社もご紹介しておきますね。

外貨建て商品が充実している「ソニー生命」

ソニー生命の米ドル建て保険

ソニー生命の基本情報
契約可能年齢0~85歳
主な外貨建て保険終身保険
養老保険
生前給付終身保険
ドル建ての通貨米ドル
為替手数料1ドル/0.01円
保険金の受取方法ドルor円
保険料の払込方法年払/半年払/月払

「ソニー生命」は終身保険をはじめ、貯蓄性や投資性のバランスを考えた養老保険、働けなくなったときの収入保障も備えた生前給付終身保険などもあります。

ソニー生命の魅力は、他社と比較しても非常に割安な為替手数料。

外貨建て保険を扱っている主要7社で手数料も比較してみました。

保険会社為替手数料
ソニー生命0.01円
プルデンシャル生命0.25円
三井生命0.25円
ジブラルタ生命0.5円
メットライフ生命0.5円
マニュライフ生命0.5円
PGF生命0.5円

※為替手数料は「1ドルあたり」になります。

保険会社の為替手数料を抑えたいなら、間違いなく「ソニー生命の米ドル建終身保険」がおすすめと言えますね。

また、ソニー生命ではライフプランナーの「無料相談」も受け付けています。

ソニー生命のライフプランナー

外貨建て保険に不安があったり、なかなか考えがまとまらない場合は、保険のプロが詳細な相談にのってくれるので、保険に詳しくない方でも安心できますね。

自分のライフスタイルに合った保険を見つけるためにも、まずは相談してみることも検討していきましょう。

終身保険をドル(外貨)建てするメリット・デメリットまとめ

ドル建て終身保険まとめ
  • 円建てよりも高金利で積立による利益が大きい
  • 円建てより予定金利が高く保険料が割安になる
  • 契約満期時に円安相場だと受け取れるお金が増える
  • 外貨に投資することでリスク分散になる
  • 日本円と外貨の両替時に為替手数料がかかる
  • 円安相場だと保険料の支払額が高くなる
  • 解約するタイミングが悪いと受取額が少なくなる
  • 外貨投資の経験がないとわかりにくい
ぱんけろん
ぱんけろん
ドル建てにはこんな特徴があったんだね!
フリーマン
フリーマン
終身保険の外貨投資も検討しよう。

ドル(外貨)建て終身保険について難しいところも多いので、この記事ではわかりやすくメリット・デメリットをまとめてみました。

円建てよりも高金利で運用できるだけでなく、円高になれば毎月の保険料が安くなります。

そして将来的に円安になれば、保険金受取時に資産も増えるのが魅力的ですね。

 

ただ、良いことばかりではなく、ドル建て終身保険では必ず「為替リスク」がついて回ります。

為替手数料も毎月かかるコストになりますが、ここでご紹介した「ソニー生命の米ドル建終身保険」なら最小限に抑えることは可能です。

円建て終身保険に比べるとリスクが高いですが、保険の資産運用に興味がある方は終身保険の外貨投資も検討されてみて下さいね。

<PR>

【ソニー生命の米ドル建保険】詳細はこちら

ABOUT ME
フリ
専業ブロガー兼投資家⇒今は資産運用に注力し、投資歴は5年になる。仮想通貨⇒DeFi・BCG・エアドロ案件など。BTC・ETHとNISAで積立中。自由であるために。to be free