投資初心者が資産運用を始めるにあたって、最初に選ばれることが多いのが投資信託です。
ですが、投資信託の取引って難しいんじゃ…と感じている方や、ある程度の資金が必要なんじゃ…と不安に感じている方もいますよね。
でも実は、無料の投信アプリを利用するだけで、スマホ1つあれば簡単に取引を行うことができます。
個人的には主要ネット証券のアプリがおすすめですが、その中でも松井証券の投信アプリは少額投資ができるのはもちろん、便利な機能もしっかり備わっています。
そこで今回は、松井証券で利用できる無料の投信アプリについて、初心者向けに特徴や使い方をわかりやすく解説していきます。
そもそも松井証券の投信アプリとは?
松井証券が提供している投信アプリとは、投資信託の取引が手軽にできるスマホ向けのアプリになります。
この投信アプリは松井証券の口座をお持ちの方なら、無料ですべてのサービスをいつでも利用することができます。
さらに、口座を持っていなくても、アプリ上でロボアドバイザーの提案を受けることができます。
投資提案から購入、運用のメンテナンスなど、すべての投資信託サービスの機能が備わっているので、アプリ1つで簡単に取引が可能。
取引のためにPCをわざわざ開く必要がないので、いつでもどこでも手軽に利用したい!という方にはありがたいですね。
また、松井証券では100円から投資信託を購入・積立することができるため、投資に不慣れな方でも始めやすいです。
まずはお試し感覚で少額投資を始めたい方にも向いていますね。
松井証券で使える投信アプリの特徴
ここからは、松井証券で利用できる無料の投信アプリにはどんな機能があるのか、主な特徴をご紹介していきます。
- スマホだけで手軽に投資信託の購入・積立ができる
- いつでもどこでも資産状況をすぐに確認できる
- 積立・一括・個別の購入方法が選べる
- 自動リバランス機能が使える
- ロボアドバイザーのサービスを無料で受けられる
- Push通知機能がある
それぞれわかりやすく解説していきますね。
①:スマホだけで手軽に投資信託の購入・積立ができる
松井証券の投信アプリには、投資信託の取引に必要なサービスがすべて備わっています。
- 残高照会
- 注文照会
- 取扱投信一覧
- 積立設定一覧
- 一括購入
- リバランス
アプリ内にあるメニューから投信取引に関する項目がすぐに確認でき、わかりやすくまとめられています。
例えば積立投資をしたい場合は「積立設定一覧」から、積立金額や頻度の設定が行えます。
「取扱投信一覧」からは個別の投資信託を選んで単品で購入することもできますよ。
②:いつでもどこでも資産状況をすぐに確認できる
投資信託を始めると、ついつい気になってくるのが資産状況。
今いくら増えているのか、減っているのかを定期的にチェックしたい方も多いですよね。
松井証券の投信アプリでは、ログインするとすぐに資産状況を確認できるようになっています。
円グラフや折れ線グラフで視覚的にわかりやすく表示してくれるので、現状の資産状況や推移を一目で把握することができます。
また、資産管理の「預り資産推移」から、カテゴリごとに色分けされた詳細な資産推移が見れたり、トータルリターンなども確認できますよ。
個人的には資産管理がしやすいと、安心して投資を続けていくことができますね。
③:積立・一括・個別の購入方法が選べる
松井証券の投信アプリでは、「積立」「一括」「個別」購入を自由に使い分けることが可能です。
手間なく自動で投資を続けていきたい方なら、定期的な積立投資ができるので便利です。
私自身も投資信託は積立投資がメインですね。
ただ、一時的に値下がりしたタイミングで追加投資したい場合もあるため、そういったときには個別購入ができるとありがたいです。
また、目標ポートフォリオに登録している投資信託は一括購入も可能ですから、1銘柄ごとに購入する必要はありません。
自分の運用スタイルに合わせて購入できるので、無理なく投資を続けていくことができますね。
④:自動リバランス機能が使える
投資信託の運用を開始した後に必要なのが、定期的なポートフォリオ(資産の組み合わせ)の見直しです。
運用を続けていくうちに資産状況が変化することで、目標とするポートフォリオからズレてしまう可能性があり、適切な配分に調整することが必要になります。
ですが、投資初心者だと手動で配分の調整を行うことはハードルが高いですよね…
松井証券の投信アプリには、自動リバランス機能が備わっているので、一度設定すれば決まった日にポートフォリオを自動でリバランスしてくれます。
運用開始後のメンテナンスも自動にできるので、非常に便利な機能と言えますね。
投資初心者をはじめ、仕事などで忙しい方でもメンテナンスのことは気にせず運用できるので、自動リバランス機能があるのは大きなメリットです。
できるだけ投資に時間を取られたくない…という方は、松井証券の投信アプリが向いていますね。
⑤:ロボアドバイザーのサービスを無料で受けられる
投資初心者だと、どういった銘柄を購入すればいいのか、運用方針はどうすればいいのか、わからないことが多いですよね。
投資を始めたくても、なかなか投資に踏み出せない部分でもあるかと思います。
松井証券の投信アプリは、そういった方向けにロボアドバイザーも無料で提供されています。
8つの簡単な質問に答えてロボアドバイザーの無料診断を受けることで、自分に合ったポートフォリオ(投資する資産の組み合わせ)の提案を受けることができます。
また、設定した目標ポートフォリオは後から変更できるので、投資に慣れてきた段階でカスタマイズすることも可能です。
他にも、目標ポートフォリオを積立投資した場合の資産総額推移のシミュレーションなども行えますよ。
ロボアドバイザーの診断は後から受け直しができるので、投資に迷っている方はまず無料診断を受けてみるのがいいかと思います。
⑥:Push通知機能がある
松井証券の投信アプリには「Push通知」機能があり、基準価額のお知らせや約定通知などをスマホ上で通知してくれます。
メールでも通知してくれますが、メールをいちいち開いて確認するのが面倒…という方もいますよね。
ですがPush通知なら、投信アプリを起動していない場合でもスマホ端末上に通知されるので、すぐに確認できるのが便利です。
Push通知は項目別にON/OFFの設定もできるので、必要に応じて設定しておくといいですね。
松井証券の投資信託は100円からの少額投資ができる
現在では主要ネット証券の楽天証券やSBI証券をはじめ、投資信託は100円から購入・積立できる手軽なサービスとなっています。
松井証券でも100円から気軽に少額投資ができるため、投資信託の資産運用を始めたい方におすすめできる証券会社の1つです。
取り扱い投資信託は2020年1月13日時点で1,200本以上と、多彩な品揃えとなっているので選択肢も豊富にありますね。
すべての投資信託の購入時手数料も無料
松井証券では2019年12月9日より、投資信託(ETF、ETN、REIT除く)の購入時手数料が完全に無料化されています。
以前は手数料ありのロードファンドも取り扱っていましたが、今後は購入時手数料を気にせず幅広い投資信託を購入することができます。
これは投資家にとって大きなメリットですし、購入時手数料で損をすることがなくなるので、投資初心者にとっても良い環境になったと言えますね。
松井証券の投信アプリで運用プランを無料シミュレーションしてみよう
ここまで松井証券の投信アプリについて解説してきましたが、実際に使ってみないことにはわからない部分も多いです。
そこで、ロボアドバイザーの無料診断を利用して、運用プランをシミュレーションする方法もご紹介しておきますね。
簡単に無料診断できるので、どんな運用プランになるか、ぜひ試してみて下さい。
実際に投信アプリのシミュレーションを試す方法
まずは松井証券の公式ページにアクセスします。
公式ページに移動したら、画面右上メニューから「ツール」を選択して、一覧にある『投信アプリ』をタップします。
投信アプリのページに移動するので、iOSまたはAndroidの対応リンクからアプリをダウンロードしましょう。
投信アプリを起動すると、『シミュレーションを試す』ボタンがあるのでタップします。
ここからは「運用方針チェック」として、8つの質問に回答していきます。
運用方針チェックとは、リスク許容度を診断するためのアンケートです。
質問に回答した後は、診断結果をすぐに確認することができます。
私の場合はリターン重視で積極的な投資スタイルだったので、リスク許容度が「5」になっていました。
この他にもポートフォリオや投資先銘柄、過去のシミュレーション結果などが確認できます。
このポートフォリオで運用すると将来的に資産がどのくらいになるか、自分で目標金額や年齢を決めてシミュレーションすることもできます。
診断結果に基づいて自分に合った運用が行えるので、投資初心者でも安心して利用しやすいですね。
投信アプリで取引するには松井証券の無料口座開設が必要
松井証券の投信アプリで実際に投資信託を取引するためには、松井証券の口座が必要になります。
証券会社の口座開設と聞くと面倒なイメージがありますよね。
ですが、ネット証券の場合はオンライン上で5分程度で申し込みできるので、実はとても簡単なんです。
もちろん口座開設・維持費等は個人口座の場合はすべて無料ですよ。(各種書面の郵送交付を希望する場合は、年間1,000円(税別)かかる場合もあります。
松井証券の口座を開設する方法も簡単にご紹介しておきますね。
口座開設時には「マイナンバー確認書類」と「本人確認書類」が必要になります。
松井証券の口座開設方法
まずは松井証券の公式ページにアクセスしましょう。
続いて『口座開設(無料)』ボタンがあるのでタップします。
次に個人口座開設の申し込み方法を選択する画面になるので、『オンラインで申込む』ボタンをタップします。
申込書を取り寄せる場合は取引開始まで時間がかかるのと、記入が手間なので個人的にはオンライン申し込みがおすすめですね。
次に個人情報の入力画面になるので、氏名・住所等の必須項目を入力していきましょう。
次に職業・勤務先情報を入力、入金先銀行の選択、特定口座の利用申し込みを選択し、投資方針等の入力も行います。
特定口座の利用申し込みでは、ご自身で確定申告をするのが面倒という場合は、「源泉徴収ありで開設する」を選択するのがおすすめです。
必要事項をすべて入力し終わったら、マイナンバー確認書類のアップロードを行っていきます。
- 通知カード
- マイナンバーカード
- 住民票(マイナンバー付き)
通知カードまたは住民票の提出者は、本人確認書類もアップロードします。
運転免許証・住基カードの顔写真付きは1点、健康保険証・印鑑登録証明書等の顔写真なしは2点必要になります。
アップロード後は必要事項を確認のうえ、同意してチェックを入れたら『口座開設を申込む』をタップします。
これで松井証券の口座開設申し込みが完了となります。
後日、取引に必要な情報と一緒に口座開設完了通知が登録住所に届きます。
そこに記載されたログインID・パスワードを使ってログインすることで、松井証券のサービスが利用できるようになりますよ。
松井証券で使える投信アプリの特徴まとめ
ここでは松井証券が提供している投信アプリについて解説しました。
投資信託の取引専用アプリなので、投資信託をメインに資産運用を始めていきたい方には、使いやすいんじゃないかと思います。
特に自動リバランス機能はとても便利ですし、面倒なメンテナンスの手間を省くことができるので、忙しい方でも利用しやすいですね。
また、投信アプリ内で取引や設定・資産管理まで完結するため、PCを開く必要がなくスマホで手軽に運用できます。
ロボアドバイザーによるポートフォリオ提案や運用方針の見直し等もできるので、投資初心者でもスムーズに始められるのはありがたいですね。
まずは松井証券の投信アプリで、無料診断を試してみて下さい!
▼投信アプリで無料診断を試す▼
▼こちらも合わせてどうぞ▼